温泉とキャンプを両方を楽しめる…ダム!?『日吉ダム(道の駅スプリングスひよし)』の魅力とは? | Famirip!
京都 - 中部

温泉とキャンプを両方を楽しめる…ダム!?『日吉ダム(道の駅スプリングスひよし)』の魅力とは?

アイキャッチ 京都 - 中部

京阪神にお住いの皆さん、日吉ダムのお世話になっていますか?

なってないよ!っていう人がほとんどだと思います。

でも実は今の生活は日吉ダムに支えられているかもしれませんよ?

今回は『日吉ダム』と、併設されている『道の駅スプリングスひよし』をご紹介します。

ここに来たら必ず食べてほしいダムグルメの紹介もしているのでお見逃しなく!

スポンサーリンク

スプリングスひよしってどんなところ?

スプリングスひよしはキャンプやBBQができるファミリー層に人気の道の駅です。

日吉ダムに併設する形で道の駅として整備されています。

道の駅の施設から日吉ダムまでの間は芝生が整備されていて、一部はキャンプサイトになっています。

野生の鹿がたくさん出るようで、芝生には『落とし物』がたくさん落ちているので、芝生の中を歩くときには注意してくださいね。

日帰り温泉とプールがあり、最近流行しているサウナもあります。

キャンプ&温泉という贅沢経験ができる場所です。

区分料金
大人800円
小人400円
温泉とプールの料金

日吉ダムってどんなところ?

日吉ダムは下流の亀岡市などの水害を減らす目的で作られています。

京阪神地域は日吉ダムから引いた水を水道水として使用しているところがあります。

発電用のダムというより、治水用のダムにあたります。

知らず知らずのうちにお世話になっている人が多いはずですよ!

日吉ダムの放水はかなりの水量があり迫力満点です。

会話ができないくらいの轟音をたてながら流れる様は、子どもの目線をくぎ付けにしていました。

日吉ダムはダムの壁の上までエレベーターであがることができます。

日吉ダムカット
日吉ダムカット

ダムの壁の上からはちょっと恥ずかしいカットされた草木がお目見え。

恥ずかしいカットの反対側にある建物が日吉ダムの管理棟です。

管理棟では『ダムカード』を無料配布されているので、ダムマニアの方は集めてみてはいかがでしょうか?

マニアじゃなくても話のネタになりますよ。

他にも、ダムの壁の中は歴史などを学べる展示施設として整備されています。

コンクリート造りなので夏でも涼しいかもしれません。

スプリングスひよしの名物は?

オススメしたい名物が2種類ありますのでご紹介します。

名物グルメ① ダムカレー

ダムカレー
ダムカレー

スプリングスひよし内のレストランでは『ダムカレー』が提供されており名物になっています。

もしかすると『ダムカレー』という言葉は聞いたことある方もおられるかもしれません。

横にチラッと写りこんでいますが、全国のダムの取り組みみたいですよ。

ダムのあるところにカレー有り、です。

スプリングスひよしのダムカレーは日吉ダムを模して見事な、壁と液体です。

壁をぶっ壊していただきます。

味のほうは普通です、出オチです。映えです。でもまぁ美味しいです。

これまたチラッと写りこんでいますが、ダムカレー専用ダムカードがもらえました。

管理棟でもらえたダムカードと絵柄が違ったので、専用だと思います。

ダムマニアなら集めるしかないですね?

名物グルメ② ソフポ

ソフトじゃないよ、ソフポだよ?

ダムカレーは知っていてもソフポを知っている人はほぼいないでしょう。

ダムカレーを提供しているレストランのテイクアウトメニューの1つです。

ソフトクリームのコーンの部分がモチモチのデニッシュみたいな生地に変わってます。

上の部分は美山の牛乳を使用しているので、ただのイロモノではなく、とても美味しいです。

ダムカレーを食べた後にスッキリするのにピッタリです🍦

小腹が空いているときにもオススメです🍦

おそらく、ソフポが食べられるのは唯一スプリングスひよしだけ、だと思います。

お土産は買える?オススメは?

道の駅というだけあって売店はありますが、広さの割に何もないというのが印象的です。

地元の野菜、スイーツ、工芸品などが売られていますが、何をとっても特徴が薄いというか、どこにでもありそうというか…。

BBQ用の野菜の調達ということであればアリ!です。

おせんべい系が充実していた気がします。

私のオススメは黒豆きなこです。

スプリングスひよしのある南丹市は丹波地方なので、黒豆が名産品の1つです。

その黒豆で作られたきなこは1度食べると普通のきなこには戻れなくなります

1度食べて以来、きなこは黒豆きなこを継続して購入しています。

まとめ

ドライブやツーリング中にお昼ごはんを兼ねて立ち寄る、キャンプやBBQしにくる、といった使い方がベストです。

ダムの放水は子どもウケが良かったです。

広大な芝生なので走り回ったり転げたりできたらいいのになぁ、残念。

アクセス

『道の駅 スプリングスひよし 日吉ダム』
住所:〒629-0335 京都府南丹市日吉町 中宮ノ向8番地

スプリングスひよし
スプリングスひよしは京都府南丹市日吉町の日吉ダム直下にある天然温泉のある道の駅です。ゆるキャラ駅長 ゆっぴ~がお出迎え。ひよし温泉・岩盤浴・温水プール・レストラン・地元野菜・お土産・バーベキューガーデンなど魅力満載!!

レジャー情報

丹波自然運動公園

スプリングスひよしから車で20分程度の場所にある京都府下最大級の無料の公園です。

大型遊具やアスレチックもあり、子どもたちが大満足できる公園です。

魅力を記事にしていますので、よろしければ合わせてご覧ください。

宿泊情報

里山の休日 京都・烟河

スプリングスひよしから車で30分程度の場所に、湯の花温泉という温泉地があります。

湯の花温泉の中で私が特にオススメするのが『里山の休日 京都・烟河けぶりかわ』です。

魅力やプラン・客室の選び方などを記事にしていますので、よろしければ合わせてご覧ください。

お土産情報

米儀福寿堂

スプリングスひよしから車で20分程度の場所にある和菓子屋さんです。

丹波名産の『丹波栗』と『丹波大納言』を贅沢に使った『栗大納言』という最中を作っている老舗の和菓子屋さんです。

魅力を記事にしていますので、よろしければ合わせてご覧ください。

当ブログ限定の地図

宿泊施設・お出かけスポット・グルメスポットをエリアに縛られず検索したいと思ったことはありませんか?
管理人が『感動を与えてくれそう、行きたい』と思ったスポットを厳選して地図化することに成功しました。
無償で公開中です。
全625か所(2022/9/16現在)

最後までお読み頂きありがとうございました。
当ブログはランキングに参加しています。
役に立った・見ておいて良かったと感じられましたら、よろしければいいね感覚でクリックをお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ
にほんブログ村
👆クリックするとにほんブログ村が別ウィンドウで開きますが、そのまま閉じていただいて大丈夫です。応援いただきありがとうございます。

ふきをフォローする
Famirip!

コメント

タイトルとURLをコピーしました