【夕日が浦温泉】うみのみえる丘 白岩恒美農園 | Famirip!
京都 - 北部

夕日が浦温泉の直売所『うみのみえる丘 白岩恒美農園』

サムネイル 京都 - 北部

京都府京丹後市の夕日が浦温泉と久美浜の間(若干夕日が浦温泉寄り)にあります、『うみのみえる丘 白岩恒美農園』さんをご紹介します。

この記事を読んでほしい人
  • 夕日が浦周辺でお土産を探している方
  • 夕日が浦周辺で地元ならではのものを探している方
  • 夕日が浦周辺で直売所を探している方
地域情報・アクセス
  • (京都方面から)京丹後大宮ICから車で40分
  • (兵庫・大阪方面から)但馬空港ICから車で40分
  • 夕日が浦温泉から車で5分
  • 夕日が浦温泉と久美浜の間に位置する
  • 梨・ぶどう・さつまいもの産地として有名
スポンサーリンク

旬の果物を中心に販売

白岩恒美農園さんは果物中心の直売所です。

白岩恒美農園さんが一番力を入れている(ように見えた)のは、ブドウ🍇だと思います。
中でも筆者のイチオシは藤稔という品種のブドウです。

藤稔ってこんなブドウです👇

藤稔(ふじみのり)/大峰(たいほう) < ぶどう:旬の食材百科
ブドウの品種:藤稔(ふじみのり)の収穫時期や出盛りの旬と主な産地、特徴などを紹介します。「藤稔」は青木一直氏が「井川682号」と「ピオーネ」を交雑させ選抜育成した大粒の黒色ぶどうで、旬は8月の中旬から9月中旬あたりです。また、「大峰(タイホウ)」というぶどうはJAふえふき御坂支所から出荷される一定の基準を満たした「藤稔...

濃厚!種無し!巨大!
インパクト十分かつ味も素晴らしいので、お土産に最適です!

筆者もフローズンスムージーで藤稔をいただきまして、味に感動したので自分のお土産に1房買って帰りました🍇

できたてフローズンスムージーがいただける!

注文を受けてから作るこだわりのフローズンスムージーを販売されています。
しかも農家さんなので味は保証されています、なおかつ直売所価格。
夏の夕日が浦の名物にしても良いのではないかと筆者は思っています。

で、そのフローズンスムージーなのですが、な・ん・と!
先ほどご紹介させていただいた藤稔のフローズンスムージー、アリマス!

藤稔フローズンスムージー
藤稔フローズンスムージー!

ただし!
旬がございますので確実にあるとは限りません。

筆者は運よくいただくことができました!

フローズンにすると冷たいのでどうしても甘味や風味を感じにくくなるところですが、藤稔は負けないくらい強い味が特徴です。
少し肌寒い日だったのですが、ペロッと食べてしまいました😋

オススメ度

筆者の見た・食べた・聞いた・感じた、などのフィーリングにより各5点満点で評価します。

項目評価
赤ちゃん(乳児)連れOK度1.0
オススメしないというより、スムージーも試食も何も楽しめないと思いますので…
子ども(幼児含む)連れOK度5.0
スムージーも試食も、子どもの天国👼
大人も楽しめる度5.0
スムージーも試食も、大人も子どもも関係なし!
店番のおばさまの軽快なトークも魅力
コスパ5.0
直売所なので圧倒的なコスパの高さを誇ります
多少の傷物を気にしなければなおのこと

人の少ないタイミングですと店番のおばさまとお喋りできます。
旬の果物、最近できた新品種、地元だけで消費されてしまう品種、など色々教えてくださいます。
傷物は自分たちのおやつにされているそうですが、それを冷蔵庫から出してきて試食もさせていただきました。
こういったコミュニケーションは旅行の醍醐味ですし、本当のいいものに出会えます。
筆者は藤稔に出会いました😊

立て続けに行くことがあったのですが、顔を覚えられていました笑

まとめ

店の前に広大な駐車場があります。

夕日が浦温泉から久美浜にかけて、たくさんの直売所が並んでいる(筆者は直売所ロードと呼んでいます)のですが、果物は白岩恒美農園さんのものがイチオシです。

夕日が浦温泉は海が眼前に広がっているので海の幸ばかりに目を向けてしまいますが、果物や野菜の美味しさには毎回驚かされます。
ぜひ夕日が浦温泉にお越しの際には直売所にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

白岩恒美農園
住所:〒629-3432 京都府京丹後市久美浜町平田1104−3
URL:http://www.shiraiwanoen.com/

近隣情報

高田晴夫農園

白岩恒美農園さんは果物中心の直売所なのに対して、高田晴夫農園さんは野菜も販売されています。
高田晴夫農園さんの記事も書いておりますのでぜひご覧ください。👇

丹後ジャージー牧場ミルク工房ソラ

丹後ジャージー牧場ミルク工房ソラさんは白岩恒美農園さんから久美浜方面へ車で5分くらいの場所にある牧場です。
休日限定の石窯ピザが絶品で、牧場ソフトクリームも大人気です。
丹後ジャージー牧場ミルク工房ソラさんの記事も書いておりますのでぜひご覧ください。👇

離れの宿 和楽

離れの宿和楽さんは筆者が宿泊した夕日が浦温泉の旅館の中でイチオシの旅館です。
白岩恒美農園さんから目と鼻の先の距離にあります。
離れの宿和楽さんの記事も書いておりますのでぜひご覧ください。👇

当ブログ限定の地図

宿泊施設・お出かけスポット・グルメスポットをエリアに縛られず検索したいと思ったことはありませんか?
管理人が『感動を与えてくれそう、行きたい』と思ったスポットを厳選して地図化することに成功しました。
無償で公開中です。
全625か所(2022/9/16現在)

最後までお読み頂きありがとうございました。
当ブログはランキングに参加しています。
役に立った・見ておいて良かったと感じられましたら、よろしければいいね感覚でクリックをお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ
にほんブログ村
👆クリックするとにほんブログ村が別ウィンドウで開きますが、そのまま閉じていただいて大丈夫です。応援いただきありがとうございます。

ふきをフォローする
Famirip!

コメント

タイトルとURLをコピーしました