突然ですが皆さん、長岡京市に対してのイメージは何でしょうか?
たけのこ?長岡天満宮?ありがとうございます!
しかしながら現実は、イメージが沸くこともないくらいに何もない、と思っている方も多いのではないでしょうか?
地元民が言うのもなんですが、長岡『京』という名前に負けないほどの魅力は無いです。名前負けしています。
多くの人の考える『京』のイメージは昔ながらの建造物や風情でしょうか?それらは京都市内に集中しています。
それらは清水や祇園、あるいは嵐山などかもしれません。
阪急電車なら河原町(清水や祇園の最寄)や嵐山などへもアクセス便利な立地にあるのが長岡京です。
『ついで』に楽しむも良いですし、『あえて』楽しむのも良いです。
今回は、地元民が考えた長岡京をゆる~く満喫するモデルコースと渡すと喜ばれるツウなお土産をご紹介したいと思います。
モデルコース
- 10:00勝竜寺城公園
大河ドラマの舞台にもなり一躍時の城(?)になった勝竜寺城です。
土日で空いていればボランティアガイドの方が色々説明してくださいます。
庭の木々や芝生の手入れが行き届いているので散策が気持ちよいです。
城内に入ることもできます。
御朱印ならぬ『御城印』なるものも授けていただけます。
堀には鯉がたくさん泳いでいて、パン耳など投げると争奪戦が始まります。
小さい子どもは泣くレベルなのでご注意ください。
駐車場:無料
入園料:無料勝竜寺城公園-明智光秀“最期の城”/細川ガラシャ“輿入れの城” | 長岡京市公式ホームページ - 11:30ランチ
ジャンル別に色々ご紹介させていただきます。
たけのこなどの地元食材
うお寿
名代(たけのこ)竹の子姿寿司 長岡天神で宴会なら京料理と筍料理のお店 │京の味処 うお寿長岡天神で宴会なら、四季折々の味覚を盛り込んだ、京料理の味処-うお寿をご利用ください。当店ならではの京料理を、心ゆくまでご賞味ください。京都・長岡京より、丹精の味覚をお届けします。洋食
洋食屋 AKIRA
ホーム京都長岡京市で昔ながらの洋食屋を1993年より営んでおります。自店でミンチにしている黒毛和牛のハンバーグは人気ナンバーワン‼「美味しい料理を‼」と信念から丁寧に作ることを心掛けています。それゆえにご提供までにお時間をいただく場合が、多々あると思いますが「美味しさのため」とご理解をお願い致します。昔からある老舗の洋食屋さんです。
昼時は混雑するので早めの到着がオススメです。
中華
済公亭
老夫婦の営む中華料理屋さんです。
ボリューム満点な唐揚げランチがオススメです。
和食
まるか食堂
トンテキ、ポークチャップ、スパイスカレーがオススメです。
イタリアン・パスタ
クチネッタ・ジラソーレ
デザートランチがオススメです。
焼肉
ホルモン焼肉 円蔵
焼肉ランチがオススメです。
パン
いろいろあるのでパンマップおいておきます。
記事内の上から順に長岡京の定番パン屋です。
パンを買って、近くの公園で子どもと一緒に食べるのも良いです。
- 13:00長岡天満宮
京都府下で京都市を除く市町村の観光スポットのうち、長岡京市でトップ20位に入った唯一の観光スポットです。(第8位)
キリシマツツジが見ごろであれば大変綺麗ですが、季節外れでも木製の水上橋を歩くだけでゆっくりできます。
魚やカメが泳いでるので子どもも喜びます。
駐車場:無料(長時間滞在は有料)
入園料:無料長岡天満宮四季のウツロイ ご由緒 当天満宮の御鎮座地長岡は、菅原道真公が御生前に在原業平と共に、しばしば遊んで詩歌管弦を次の目的地、乙訓寺までは車で5分程度です。
- 14:30乙訓寺
人がいなければとても静かで青もみじが心地いいです。
紅葉シーズンにはたくさんの方が来られます。
駐車場:近隣のコインパーキング
隣に広大な空き地があるのですが、駐車場とは書いていないので何とも…。
Just a moment...次の目的地、Unir本店までは車で2分程度です。
- 15:00Unir本店
ウニールと読みます。
長岡京を代表するカフェで一休みしましょう。
コーヒーが名物なのでオススメです。
カフェランチが良ければUnirでランチをされても良いかもしれません。
駐車場:無料
店舗紹介|SHOP - スペシャルティコーヒー ウニール -ウニールは、京都・大阪で6店舗を展開。スペシャルティコーヒーを様々な世界観で体験いただけます。またコーヒーとともに、地野菜を使ったランチや多彩なスウィーツなど各店舗のコンセプトに合わせたお食事もご用意しています。 - 適時お土産
長岡京には道の駅のような総合お土産屋がありません。
各店買い回りの必要があるのですが、せっかくなので地元民しかしらないツウなお土産をご紹介します。
どれもプレゼントすると喜ばれること間違いなしです。
肉のしげくに
精肉店です。
看板商品の焼豚が絶品です。
肉のしげくにから焼豚を仕入れて丼にして看板メニューとして提供している店もあるくらいです。
地元民は焼豚の切り落としを目当てに朝から並びます。
真空パック売りもありますが、できればショーケースから。封をしてくださるので持ち帰りに漏れません。(切り落としは封無しなので漏れます…)
【全国各地へお届け】長岡京市のお肉屋さん | 肉のしげくに京都府長岡京市にある「肉のしげくに」は、オンラインで35年続く伝統の看板商品「焼豚」の他、A3~A5ランクの国産牛・黒毛和牛を販売しております。ぜひ一度当店自慢のお肉たちを食べてみてください。NEWBIRD
クロワッサンとサンドイッチの専門店です。
クロワッサンが映えること間違いなしです。
クロワッサンとサンドイッチ New Bird ニューバード2020年10月22日オープンのクロワッサンとサンドイッチのお店です。当店のパンは、元パティシエでもあるパン職人が店内の工房で一つずつ丁寧に手作りし、専用の石窯で焼き上げております。素材は、北海道産発酵バターや低農薬野菜、厳選してブレンドした国内外の小麦粉などこだわっておりますが、探求心を絶やすことなく常に新しいものを...みずは
和菓子のお店です。
季節ごとに商品がごっそり入れ替わる印象。
ちょっとお高めなので、大切な方へのお土産に最適。
京都の和菓子 京みずは(みずは北川 通販)|お取り寄せ|お中元ギフトや暑中見舞い・贈り物に看板商品の本わらび餅をはじめ、生麸まんじゅう、季節の羊羹、四季折々の和菓子を全国にお届けいたします。京都・ 西山山系の豊かな地下水を使い、職人が一つ一つ心を込めてお作りしています。贈り物、手土産、プチギフトにも選ばれています。上品な甘さの京都の味をお取り寄せでぜひお楽しみください。京みずはは、京都府長岡京市にある和菓子...菓子処 喜久春
和菓子のお店です。
長岡京に行ってきたよ!を全力アピールできる『竹の子最中』がオススメ。
喜久春京都洛西、特産竹の子を使った和菓子を販売。代表銘菓は「竹の子最中」 シャキッと食感の筍と丹波大納言のあんこをお楽しみ頂けます。 他にも可愛い紅白猫まんじゅうはブライダルの引き菓子に最適。京都府「現代の名工」受賞職人の店 - 適時解散
お疲れ様でした。ありがとうございました。
他にもたくさん特徴をもった寺社がありますので、趣向に合わせて組み替えてみても良いと思います。
アクセス
車
地元民的には、行く方向によってI.C.を使い分けています。
- 東に行きたい … 名神:京都南I.C.
- 西に行きたい … 名神:大山崎I.C.
- 北に行きたい … 京都縦貫:長岡京I.C.
- 南に行きたい … 第二京阪:巨椋池I.C.
そのため、どの方角からお越しになるかで逆を見ていただければ便利なI.C.が分かると思います。
- 東からお越しになる … 名神:京都南I.C.
- 西からお越しになる … 名神:大山崎I.C.
- 北からお越しになる … 京都縦貫:長岡京I.C.
- 南からお越しになる … 第二京阪:巨椋池I.C.
悩むとすれば、東からお越しになる場合、名神に乗っていれば京都南まで乗っていただくのが便利ですが、例えば滋賀県の湖西道路を走ってきた場合は名神に乗っていませんよね。
乗っていない場合、京都東I.C.から1区間だけ乗っていただいてもよいですが、第二京阪の山科から伏見まで乗るという選択肢もあります。
料金的には京都東I.C.から1区間だけ乗るほうが安いですが、道路の混雑具合などを見て使い分けても良いと思います。
鉄道
JR長岡京駅もしくは阪急長岡天神駅の利用になると思います。
今回は車を前提としているモデルコースですので、レンタカーをご利用になられる際は参考にしてみてください。
阪急長岡天神駅をご利用の方はトヨタレンタカー、JR長岡京駅をご利用の方はニッポンレンタカーが最寄です。
大人の方のみでしたら、レンタサイクル・シェアサイクルという選択肢もあります。

JR長岡京駅にも駅リンくんというサービスがあったと思ったのですが、無くなっているようです。
ただし、子ども用自転車は無さそうなので大人用が難しいようであればレンタカーの利用が無難そうです。
もしくはバスかタクシーかですが、子連れの場合は荷物多いですからね…。散策中不要なものは持ち歩きたくないと思うので、やっぱりレンタカーが無難になっちゃいます。
京都・長岡京おさんぽBOOK
長岡京市も最近は観光に力を入れており、長岡京市の発信する情報にも熱がこもってきました。
そのうちの1つが『京都・長岡京おさんぽBOOK』です。👇

紙版は観光案内所や市役所などで手に入りますが、PDF版も配布されていますので非常に便利です。
『京都・長岡京おさんぽBOOK』で紹介されている観光施設や店は、地元民が見てもなかなか良いチョイスをされているように感じます。
今回この記事で紹介させていただいた場所以外にも、気になるところがあれば行ってみてください。
ただ、『京都・長岡京おさんぽBOOK』というタイトル通り、かなり歩かせるモデルコースになっています。
設定されているモデルコースは、健脚な大人でないと厳しいコースですので脚力に自信のない方、ライトに長岡京を楽しみたい方、子連れの方、などは、この記事で紹介させていただいたコースにアレンジを加えて散策してみるのがオススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
京都観光というとたくさんのところを短時間で観光することになりますが、これくらいゆる~い観光も良いですよ。
コメント