ウォータースライダーやナイトプールなどレジャー型のプール施設が増加し、少子化の影響もあってか市民プールも減少し、幼児用プールを持つプール施設が減っています。
新型コロナウィルスの影響もあり、安全を確保できずやむを得ず休業を決めているプールもあります。
この記事では2022年の夏、営業することを決めている(投稿日時点)幼児用プールを7か所をピックアップしました。
お子様のプールデビューやご家族でのレジャーにお役立てください。
太陽が丘ファミリープール

太陽が丘ファミリープール
京都でプールを楽しむなら太陽が丘。宇治、城陽から好アクセス。渓流プールやウオータースライダーなど、ご家族やグループで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。お子様からシニアの皆様にもお楽しみいただけます。ぜひご利用ください。
亀岡運動公園プール
亀岡運動公園/さくら公園 春は桜、夏はプール、秋はコスモスなど、季節のイベントとスポーツを年中楽しめる地域の公園です
丹波自然運動公園ファミリープール
ファミリープール | 遊ぶ | 京都府立丹波自然運動公園
四季折々の自然の美しさが楽しめる、広大な...
伏見港公園屋外プール

施設案内|伏見港公園
伏見港公園の施設案内です。
八幡市立さつき市民プール
さつき近隣公園
黄檗公園プール
お探しのページを見つけることができませんでした。- 宇治市公式ホームページ
久御山町立町民プール

久御山町民プール :屋外スポーツ施設
財団法人 久御山町文化スポーツ事業団のホームページです。
まとめ・注意
各情報は投稿時点での情報です。
施設の判断により営業の中止や変更が行われる場合がありますので、詳しくは各施設のHP等をご確認ください。
幼児向けウォータースライダーがあるのは『太陽が丘ファミリープール』だけです。
プールデビューが済んでいる、ウォータースライダーデビューしたいお子様は楽しめるのではないでしょうか。
まだプールデビューしていないお子様は近場、空いていそう、などを基準に選んでも良さそうです。
市民プール系は料金がリーズナブルですが、市民専用の場合があるため注意が必要です。
予約不要の場合でも夏休み期間中や土日は混雑が予想されるため、事実上の先着順と思って良さそうです。
川遊びもいかがですか?
この記事にたどり着いた方はプールを探していることと思いますが、京都には川遊びができるスポットもありますのでご紹介します。
山の水は冷たくてプールとは違った気持ちよさがあり、カニや魚を捕まえるなど子どもたちの好奇心をくすぐります。
玉川さくら公園
京都府井手町にある『玉川さくら公園』は幼児も安心して遊べる川遊びスポットです。
コメント